top of page

過去参加者の声(フレッシュセミナー別会場)

​◆自分の授業がいかに知的でないか、根本先生のコメントを聞いて反省しました。「上手な人はどうしてるかな」「どうして得点が増えたかな」など、教師の発問によって、子ども達が思考するとおっしゃったのが、なるほどと思います。

 それから、低学年のうちに多様な動きを経験させておくことが大事だと思いました。

鬼遊びで相手から逃げる、かわすという動きがバスケットボールにもつながっているんだということが、今日わかりました。ただ鬼遊びをするのではなく、その活動で何を習得させるかを意識しておかねばならないと、日頃の授業の反省が多々思い浮かびました。

 発問指示、テクニカルポイント、知的に、習得・活用・探求など、キーワードをたくさんいただきました。

 運動量を確保し、知的で論理的思考を促すような授業をしたいと強く思いました。

ダブルダッチを跳べたのが、とてもうれしかったです。ぜひクラスの子達とやりたいと思いました。

リズム太鼓、ラダーなどの教具の紹介もありがとうございました。(女性)

◆様々な運動、場づくり、子どもの動かし方を学ぶことができました。本を読んだだけでは、やはりわかりません。直接見ることで、より具体的にわかることができます。

やはりライブが大切だと改めて感じました。

模擬授業に挑戦し、根本先生からコメントをいただけたことが、何より貴重な経験となりました。跳び箱での手の付き方、やってみている途中で気づいていたのですが、そのまま流してしまいました。細かいところをいい加減にしてはいけないということを学ぶことができました。今後の指導はで常に心がけていきます。

 

◆根本先生の講座、すごく大きな学びになりました。段階的に仕組んでいくことの大切さ。自分の指導の粗さを痛感しました。縄跳びの指導は、フープなわとびでうまくいかなかった段階で、ストップさせていました。自分自身の追求が足りないことを感じました。これから、子ども達のために追求します。ありがとうございました。(男性)

 

◆体育専門のセミナーは初参加です。まず参加した実感は、なんと運動量の多い実践!!というものでした。今まで私が行ってきた体育の授業は運動量が少なく間延びしたものになっていたなと感じます。

 どれだけ自分の中で引き出しを多くできるか、それが運動量を多くするためのキーワードだと思いました。

 根本先生の各先生方の授業に対するコメントでは、いかに論理的思考能力を育てるか、実感することができました。そのために、先生が全て教えるのではなく、発問をすることで、子どもに考えさせたり、次の活動を予想させたりすることが必要であると感じました。

 また、縄とびの指導では、跳ばせることも大事であるが、その前に基礎感覚そして基礎技能が必要であることがよくわかりました。根本先生のご指導で驚いたことは、基礎感覚を養うための活動の多さです。

 特に特別支援が必要な子ども達が上達するために活動が非常に細分化されており、その一つ一つに意味があることに大変勉強になりました。

 自分で授業をつくる際もまず習得すべきことを明確にし、その習得すべきことについて多くの活動を用意しい、子ども達が楽しみながら習得できるようにしたいと思います。

 また、「上手な子はどんなことが良いのか?」など論理的思考能力も育てる場、コミュニケーション能力を育てる場など、様々組み込んでいきたいと思います。(男性)

bottom of page